梅酒を造ってみました(梅酒レシピあり)

最近スーパーに行くと梅をよく見かけます。そうです。梅の時期なんです。

そう言えば、1年ほど前に実家から10年ものの梅酒を貰ったんですけど、僕は一口しか飲んだ記憶がありません。
突然思い出したかのように10年ものっていえば一体いくらするんだろう・・・?と思って楽天で調べてみたら1万円以上もしていますですよ。  工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

k_160.jpg

ってわけで、梅酒を造ることにしました。何て言ったって初心者なのでまずはスタンダードでノーマルな梅酒からチャレンジしてみることにしました。目指せ1年熟成です。勢い余って3ヶ月目に飲み干さないように注意したいと思います。

- スポンサーリンク -

初心者編: 梅酒の作り方

えーっと、何が初心者かっていうと、使うお酒が梅酒用に市販されているホワイトリカーを使っているところです。上級者は漬け込むお酒を自分好みに変えているみたいです。何せ、梅酒初心者です。幼少の頃に親が作っていたのを覚えています。氷砂糖と梅と酒。情報量はこんだけ。

これじゃぁ〜失敗するに決まってるので作り方調べました。

梅酒の作り方 レシピ :: 梅干ひとすじ85年/紀州梅干の月向農園

がハゲしく参考になりました。

材料
青梅: 1kg
氷砂糖: 700g ※ウチは甘党なんで、ちょっと多めです。500g〜1kgで調整するらしいです。
ホワイトリカー: 1.8L ※キリン 果実酒用 ホワイトリカー 35°ってヤツを使いました。

PICT0023.jpgPICT0025.jpgPICT0028.jpgPICT0040.JPGPICT0042.JPGPICT0044.JPG

作り方(レシピ)

  1. まずは保存容器を熱湯消毒します。まぁ沸騰したお湯を入れて容器内を洗うってことです。その後容器をよく乾かします。
  2. 青梅を水で良く洗ってから2時間ほど冷水につけてアクを抜きます。熟しはじめた(黄色くなった)梅はアク抜きは不要らしいです。
  3. 爪楊枝とかでヘタをとったら乾いたタオルでしっかりと水気をとります。水気をとったら日陰で1時間ほど乾かしておきます。
  4. 氷砂糖 → 青梅 の順に容器に入れていきます。
  5. ホワイトリカーを全部入れたら蓋をキッチリして完成!・・・ではなく、熟成が終わるのは、最低3ヶ月後です・・・本当に美味しいのは1年後です・・・熟成されるのは納戸とかの暗いところで。氷砂糖が溶けるまでは数日に1回は容器をぐるぐるっと回すと糖分が均等に行き渡ってよいみたいです。

PICT0051.JPG

美味しくできたかは1年後のお楽しみって事で。と言いつつ3ヶ月ほど立ったら絶対飲み始めてるけど。w
それにしても、あんまり甘くもない氷砂糖を子供は何故あんなに美味しそうに食べるんだろう??

ちなみに、梅酒の作り方の読み物として、 スペシャル対談「手作り梅酒の秘訣」 第1回「はじめに・・・」 が大変参考になりました。氷砂糖が溶けるまでは1日1回容器をぐるぐるっと回すとより美味しくなるっていうテクなんかはココから情報をしいれました。まぁ〜面倒くさいのであっという間に忘れてしまいそうですけど、まぁ自分たちが飲む専用なんで、それでもまた良いではないかと思います。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク