君は知っていたか?カニの2Lや3Lのサイズ表記は各業者独自の表記であることを
42年間生きてきて初めて知った事実。
重要なのでいきなり結論から書きますが、日本国内では蟹のサイズ表記に公式な規格やガイドラインは存在しません。すべて販売業者が独自に自由に決められる表記です。従って同じ2Lでもお店によってサイズが全然違う場合があります。
そもそもの経緯。
年末に美味しい蟹を食べようと、結構奮発して某ネットショップのランキング上位のお店で、それなりに良いお値段のズワイガニのポーション(大足のみのむき身)ってのを初めて購入しました。ずっしり 1Kg でサイズは希少 8L という商品でした。さぞかし極太のポーションを実家にお届けしたつもりでいました。
僕はそれなりに市場とかで食材を買ってきたので、2L や 3L のズワイガニがどの程度の大きさか把握してるつもりです。卵より太いサイズのさぞかし大きなポーションが届くものと思っておりました。
そして実家に帰省。ワクテカしながら届いたかにのサイズを見て驚愕しました。細い・・・あまりに細すぎる。僕の知る限りこのサイズは L から 2L サイズだ。
蟹のサイズ表記に公式規格はありません。すべて販売業者の自由表記でした。
これはおかしい。騙された!詐欺だ!
と思ってネットで情報を調べました。すると驚愕の事実を知りました。
日本で流通している蟹の多くは御存知の通り、ほとんどがロシア産の冷凍輸入品です。輸入時の買取価格のベースとなるのは重量です。この重量に関する統一規格が存在し、そこから、S、M、L、2L、・・・といった表記が決まるそうです。
具体的には、ロシア産ズワイガニ1肩あたりの重量を例にすると下記のような規格だそうです。
S 100g以下
M 101g 〜 150g
L 151g 〜 200g
2L 201g 〜 250g
3L 251g 〜 300g
4L 301g 〜 350g
5L 351g 〜 400g
この規格で重要なのは重量であり、日本でイメージしがちな大きさや太さではありません。大きくても中身がスカスカで重量が軽ければSサイズとなるそうです。
一方で、国内で販売される時のサイズ表記については、現在統一規定などの決まりやガイドラインは存在せず、全て各販売業者が自由に決めてよいそうです。
つまり、消費者が混乱しないように輸入時の規格になるべく合わせた形で 200g の蟹だから 2L だと販売する業者もあれば、200g で 8L だぜっ!ヒャッハァー!!(゜∀。)ワヒャヒャヒャと販売する業者もいるわけです。
結論!蟹は絶対にスーパーや市場で見て買うべきだ!
したがって、僕が過去スーパーや市場で見てきた 2L や 3L といった蟹のサイズは、おそらくは輸入時規格に準ずるような一般的なサイズ表記のものであって、そこから想起した 8L サイズは上記の表に当てはめるならば 550g の蟹の重量になりますので、さぞかし極太の足をイメージしたわけです。割り算すると、大凡1つのポーションあたり 100g 程度の重量の想定でした。
が、実際に届いた足は 26 本入っていたので、重量にして約 40g 程度でした。上記の表に当てはめると、なんと驚きの L サイズです。間違いなくスーパーで購入したほうが安い価格帯のサイズです。
つまり、そのランキング上位の店が、勝手な独自規格で希少!幻の 8L サイズ!と謳っているに過ぎない、消費者を騙す気満々の悪徳商法だったわけです。
42年間生きてきて、遅ればせながら悟りました。
食品類は兎に角、自分の目で見て買わねばならぬ。ネットショップで買うと痛い目をみるぞってことです。
まぁ美味しければ許せるかなと思って食してみたのだが・・・
日高昆布を贅沢に使って昆布だしを取り、ポーションを常温解凍させ、いよいよ人生初の蟹の足で花を咲かせるぞっ!と意気込んでしゃぶしゃぶしてみるも、一向に花は咲きません。普通のカニ鍋のように身が引き締まるだけです。
おかしいなぁ??
蟹の足で花が咲いてるような説明画像を見かけた気がするのだが・・・むむむっ!!何度やっても花は咲きません。
ってか、それ以前に、蟹の味が間違いなく薄い!味が薄いぞっ! 一言で言うなら美味しくない!
むぅ・・・騙されたっぽいな。これ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
ズワイガニで花を咲かせたいなら、やっぱり1万円以上だして、新鮮な活ズワイガニを買わないとダメなようです。
コメントやシェアをお願いします!