船橋三番瀬海浜公園に電車で潮干狩りに行ってきました

実に 7 年ぶりに潮干狩りに行ってまいりました! щ_(゚ε゚щ) トルドー!!

潮干狩り最高だぜっ!と言っておきながら 2009 年に行ったっきりで、その後全く行かなくなったのが不思議なのですが、まぁ準備も面倒ですし、渋滞もだ大っ嫌いですからね。それに良く考えたら奥さんが貝苦手なんですわ。

ここ最近のエントリで書いてきたように、このゴールデンウィークは各々がやりたいことを叶える週間となったわけですが、僕の願いは潮干狩りに行きたいっていう願いでした。危うく一人で行くことになりそうですが、ちゃんとついてきてくれることになりました。
絶対に渋滞するし駐車場で困ると容易に予想できたので、今回は電車で二俣新町駅まで行くことにしました。東京に出て京葉線と完全にディズニーランドと同じ行き方です。

そんなわけで朝7時半に家を出て座るために京浜東北や各駅停車に乗ってチンタラと移動。2 時間ほどで目的の駅につきました。巷の噂によるとゴールデンウィーク終盤は人も出かけるのを控えるらしいのですが、さてどうでしょう!?

DSCF0244.jpg

- スポンサーリンク -

ゴールデンウィーク終盤は確かに人が少なめだった

二俣新町駅から潮干狩り場までは 2 キロほどなので歩いて 30 分あれば余裕で着く距離なので、バス待ち渋滞を予想して完全にあるつもりでいました。潮干狩り開始の 9 時位に駅についたので客で溢れかえってると思いきや予想に反して人が少ない少ない。同じ時間帯に駅からバス停に向かった客は 10 名程度でした。

これならバスに乗れるかもとバス停に向かうと、臨時バスもバンバン走ってるので思わず座れちゃいました。道路も全く渋滞していないのには驚きました。以前はこの道を突っ切るのに 1 時間以上かかったのですが、ものの 10 分程度で目的地到着。

いやぁバス便利だわ。荷物は面倒なことになるけど公共交通機関は楽だわ。
そしてゴールデンウィーク終盤は人が少ないって本当ですわ。

ちなみに、駐車場は開場1時間半後には満車になったようです。やっぱ荷物を考えると車で行きたくなる気持ちはよくわかります。電車から覗いた高速道路も渋滞していなかったし車もありだったかなとは思いますが、8 時前にココに着くのはちょっとしんどいな。

DSCF0250.jpg

普段ならめちゃめちゃ混んでるらしい潮干狩り利用券販売所。今日は全然並ばずにチケットを購入することが出来ました。今日は大潮だし干潮が 11 時と絶好の潮干狩り日和のはずなのですが、とにかく予想に反して人が少ない。
大事なので二度言いますが、ゴールデンウィーク終盤は人が少ないって本当ですわ。

DSCF0254.jpg

潮干狩りに行くときに必要な持ち物/あると便利な道具

ちなみに手ぶらで来ても管理された潮干狩り場なら、だいたいは必要なアイテムは全てお金で解決できます。僕らの装備品は以下のとおりと至ってノーマルな装備ですが全て必須アイテムです。ご参考までに。

貝採りに必要なアイテム

  • 熊手
  • クーラーボックス + 保冷剤
  • 新聞紙(帰りは保冷剤の上に新聞紙を敷いて洗った貝を置く)
  • 軍手 + ゴム手袋
  • ざる
  • 網・ネット
  • 靴擦れしないビーチシューズ

その他に必要なアイテム

  • 大量のビニール袋
  • 大量のタオル
  • 救急セット
  • 食べ物・飲み物

DSCF0258.jpg

7年ぶりの潮干狩りをおもいっきり楽しんだ

ここ船橋三番瀬海浜公園は管理されたの潮干狩り場です。したがって取れる貝のほとんどは放流した貝です。放流した貝を何故に金を払ってとらにゃぁいかん!?と思っちゃ負けです。
潮干狩りはレジャーです。管理された場所なら逆にひとつも採れないって最悪の事態になることは 100% あり得ないので安心です。

DSCF0266.jpg

ここの潮干狩り場は入場料は大人 430 円、子ども 210 円とかなり安い値段設定ですが、採った貝は 100g あたり 80 円で買い取るシステムになっています。この買い取りの際の計量が結構並ぶので、あらがじめ 1kg を入れられるネットを 800 円で買うこともできます。僕らは並ぶことが大っ嫌いなので勿論ネット購入。2kg 分を買いました。もちろん 2kg 採れなかった場合は損する計算ですが、時間を買ったと考えれば良いわけです。

DSCF0267.jpg

スタッフの方に聞いてところ、このゴールデンウィークの中でもかなり人が少ない日だそうです。まぁそれでもご覧のとおりの人の人数です。それなりに賑わってますが、GW 前半のニュースで見たような人で溢れかえる干潟よりは遥かに人が少ない印象です。

DSCF0269.jpg

せっかくなので THETA 360 の VR 画像もお楽しみ下さい。

スタッフの方に聞いたら今日は人が少ないほうだと言ってましたが結構な人だった。電車で行ったので関係ないけど駐車場はすぐ満車になったらしい。 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

取り敢えずなんの根拠もなく、人が少ない=まだ採られていないポイントということで、波打ち際が取れそうな気がしたので陣取ってみましたが、これが全然採れない。しかも波でお尻が濡れそうになって採取場としてはイマイチ。

DSCF0272.jpg

そんなわけで場所移動。

そういえばテレビでもアサリの目を探せと言ってたし、ここの公式サイトにもそう書いてあった。しかも貝は一箇所に固まる習性があるので、アサリの目の周辺にある程度いるはず。
しかもここは管理された場所なので、貝をばらまいたときのラッキーポイントがあり、そこにはかなり貝が密集して存在しているとのこと。

DSCF0279.jpg

掘って掘って掘りまくりました。
たしかにアサリの目の周辺には貝が数個いました。そしてラッキーポイントには僕は1回めぐりあいました。そこに 20 個くらいは密集して貝がいました。

DSCF0288.jpg

スタッフの方の話によると、ここ数年は人を呼ぶためにアサリの他にハマグリも撒いてるとのことです。やっぱりハマグリが取れるかどうかで集客力がかなり違うそうです。ちなみに半々の割合で撒いていると話していましたが、圧倒的にアサリの数が多いような気がします。
結果的に今日一番の貝は娘の手のひらより多少小さいこのハマグリ。もっとデカイのが採れると思ってましたが、なかなかうまくはいかないものです。

DSCF0281.jpg

予想はしていたので長袖とインナーを着たりとそれなりの厚着で海風対策をしていったつもりなのですが、ズボンをまくって素足を出してることもあり、想像以上に寒かった。2 時間ほどたった辺りで、風邪気味の娘の体力も限界に近づいてきたので引き上げることにしました。

この日の成果は、予め購入した 1kg ネットが 2 つともほぼ満杯になりました!(๑╹∀╹๑)

DSCF0292.jpg

僕らが貝採りを終えた 11:30 頃の風景も THETA 360 の VR 画像でお楽しみ下さい。今日一日人の賑わいはこんな感じでした。ちょっと寒かった以外は満点に近い条件だったと思います。

二時間ほどで2キロぐらい採った。ハマグリはあまり取れなかった #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

この日は 9:30 - 12:30 までの日時が営業時間でした。引き上げた 11:30 の時点で計量場は既に長蛇の列をなしていました。やっぱり予め 1kg ネットを買っておいてよかった。すんなりと退場することができました。

DSCF0295.jpg

自宅に戻って計量、取れ高は 1.8kg でした!

帰りのバスは座れはしませんでしたがすんなりと乗車でき、乗継も程よく電車にも乗れ、行きと同じく各駅停車でチンタラと移動して無事帰宅。

帰宅するやいなや一番気になる取れ高を確かめるべく計量。2kg を超えてるかも!?との期待もありましたが、約 1.8kg という結果でした。まぁまぁの結果です。満足!٩( ´◡` )۶

DSC00243_2.jpg

死んだ貝は捨てて、貝殻を流水でよく洗った後に人工海水(水 1 リットルに対して塩 30g)にアサリを浸して 3 時間ほど砂抜きをします。ボールなどではなくバットやフライパンなど平らなところに貝を並べて、浸る程度の水量で砂抜きすると良いとされています。昼間だったのでアルミホイルを軽くかぶせて暗くしておきました。

また会社の人に教えてもらいましたが、日本酒を多少入れると良いとのこと。分量がよくわからなかったので、水 1 リットルに対して大さじ2くらい入れておきました。

DSC00248.jpg

日本酒効果は実はよくわからなかったのですが、いつもにも増してのびのびと目を出していたような気はします。味の素を入れると良いという噂も聞いたことがありますが試したことはありません。
なお夕食としてもアサリを食しましたが、3 時間の砂抜きでバッチリ砂は抜けてました。

DSC00277.jpg

人工海水だと 4 時間程度が元気でいられる限界値らしいし、4 時間もあれば十分砂は抜けるらしいので時間が経ったら再度流水で貝をよく洗って出てきたぬめりを取り、濡れた新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れて保管します。これで 2 日間ほどは生き続けます。

DSC00281.jpg

たくさん採れたので、今日は実家に行って皆で食べようと思ってます。

ちなみに貝は余ったら冷凍保存もできますので、大量に採ってきても無駄にはなりません。6 月くらいまで潮干狩りをオープンしてる場所が多いと思いますので、気になった方はぜひ行ってみてください。楽しいですよ。

船橋三番瀬海浜公園なら東京近辺から結構近いので行きやすいと思います。採れる貝はアサリとハマグリ少々。そんな感じです。

おしまい。

- スポンサーリンク -

関連する記事&スポンサーリンク